常用しているエクセルのマクロ機能。
とうとう、僕もその世界に足を踏み入れてしまいました。
決して難しい作業ではないんだけれども、
ルーチンワークを処理しなければならないことって、
けっこうありますよね?特に、表の処理とかって。
これをエクセルの標準関数で出来る内容も多いんだけど、
実は、そうじゃないこともたくさんあって。
とりあえず、使ってみたいって人は、
ツール→マクロ→新しいマクロの記録
で、何か作ってみるのが一番。
もちろん、実際の作業が手元にないと便利さは実感できないけど、
何かがあったときには、必ず役に立ちます。
ちなみに、僕はマクロのおかげで、
半日以上かかっていた実験結果のまとめが、
30分程度でできるようになりました。
もちろん、使いこなせるようになるまで数時間かかったけど、
その時間を惜しいとは思わないほどの成果がありました。
勉強するぐらいなら、手作業で頑張るか、
少し作業が止まっても、勉強して自動化をするか。
僕は後者を選んで、正解だったと思っています。
ご利用は計画的に。よ〜く考えよう、時間は大事だよ。
さぁ、どのカードを切る?どうする、俺?
【関連する記事】